交通事故にあった時、ショックと気持ちが動転してしまい、どうしたらよいのか分からなくなってしまうことがあります。
また、その時は痛みが分からなくても、数日後に痛みが出て、生活に支障をきたす恐れがあります。きちんと通院して治療することをおすすめいたします。まずは当院へご相談ください。
交通事故に遭われた患者様へ
交通事故の後遺症で悩む患者様は非常に多く、またそのまま完治せずに痛みや不安を抱えたまま生活をしている方もいらっしゃいます。
完治するためには、適切な治療を続けることが必要です。あきらめずに、1日でも早く痛みのない日々を取り戻せるよう、当院では治療・サポートを行っております。
交通事故の主なケガ・後遺症例
むち打ち
交通事故でのむち打ちとは、後ろからなどの追突の衝撃により、首が「ムチがしなる様な動き」をしたことによるケガです。“頭痛、めまい、吐き気、重圧感、しびれ感”などのような症状を引き起こす非常に多い後遺症です。
打撲
交通事故での打撲とは、転倒して打ったり、物に強くぶつけたりして皮下組織や筋肉などの軟部組織の損傷を指します。痛みの強い打撲から痛みの弱い打撲まで色々な症状があります。
-
相手の連絡先、氏名、勤務先、保険会社名・担当者名などを確認してください。
-
警察、ご自身が加入している保険会社へ連絡をして、事故届けをしてください。
※当院にご相談いただくことも可能です。 -
診断書を警察署へ提出してください。
※当院に直接ご来院されても大丈夫です。対応いたします。 -
保険会社へ当院で治療する旨を連絡してください。
当院で治療を行って、痛みや日常生活の不安を取り除きましょう。
- さって整骨院に通いたいのですが受付時間に間に合いそうもない…
- ご相談ください。受付終了時間は夜8時ですが、交通事故患者さまは場合により時間外治療いたします。
- 治療費はいくらくらいかかりますか?
- 窓口負担はありません。治療費は自賠責保険よりまかなわれます ので安心して治療に専念してください。
- 治療内容は?
- 一人ひとりの症状に合わせて、電気治療だけでなく手技療法(マッサージなど)を効果的に取り入れ、各種療法の中から治療を組み立てることで早期回復に努めます。
- 病院に通いながら、さって整骨院に通えますか?
- 同時に通うことができます。当院で治療を受けながら病院で定期的に診察される患者さまも多くいらっしゃいますので、安心して治療に専念してください。
また、今かかっていらっしゃる医療機関からの転院も可能です。保険会社の担当者様に「さって整骨院に移る」旨を伝え、当院に連絡するようお伝えください。 - 治療期間はどのくらいですか?
- 交通事故のケース、負傷状態により様々ですので、不安のない日常生活を取り戻せるよう、しっかりと治すことをおすすめ致します。
- 毎日通院したいのですが、いいですか?
- もちろん大丈夫です。痛みが強い時や、後々症状がひどくなるのではと不安がある場合は、毎日通院する方が早期改善につながります。